※当サイトではアフィリエイト広告を利用した商品も紹介しています。

家庭用脱毛器『エピナード』で脱毛!価格やおすすめ機能は?

EPINAD

脱毛器を使ってみたいけど、似たような商品が多くて選び方が分からないと思っている方は多いですよね。でも、だからと言って、どれでも良いというわけにはいきません。

今回ご紹介するエピナードは、20年以上業務用の脱毛器や美顔器の製造をしているメーカーが、こだわり抜いて作った本格的な家庭用脱毛器

エステでも使用しているIPL(インテルス・パルス・ライト)方式を採用し、メラニン色素に反応する光で毛根にダメージを与えて毛を生えにくくするという仕組みで脱毛を行います。

エピナードとはどんな脱毛器なのか、特徴や機能、良い点、悪い点も含めご紹介していきたいと思います。

▶▶脱毛方法、ランニングコスト、照射面積、照射パワーなどを総合的に見たうえで当サイトがおすすめできる脱毛器ランキング!

エピナードの他メーカーにはない特徴3つ

脱毛器選びで悩む原因は、違いが分かりづらくどれも同じように見えるから。そこでまずは、エピナードと他メーカーとの違いを見ていきたいと思います。

特徴1. エピナードはVIO脱毛ができる!

家庭用脱毛器ならどれもVIOラインの脱毛ができる、と思われている方は多いですが、実はそうではありません。

確かにVラインの処理が可能な脱毛器はたくさんありますが、IOラインのケアができるものはごく少ないんです。ご存じかとは思いますが、念のためVIOラインとは以下の部分を指します。

VIOとは
  • Vライン⇒いわゆるビキニラインと言われる場所で、ショーツをはいたとき出る部分
  • Iライン⇒陰部の両側、粘膜部分を除く
  • Oライン⇒肛門周り

Vラインならまだしも、IラインやOラインをエステティシャンに見られるのは恥ずかしいですよね。そんな思いをしたくなくて脱毛器を買ったのに、「使えなかった」では困ります。

エピナードは、メーカーがIOラインの使用を認めているので、安心して使用することができます。

特徴2.エピナードにはクーリング機能がついている

脱毛器を使用する際は必ず肌を冷やします。これは、脱毛後の赤みや痒みなどの炎症を抑えたり、冷却することで痛みを感じにくくするためです。

これは、なにも家庭用脱毛器に限ったことではありません。例えばエステサロンでは脱毛後、冷却パットを当てるクールダウンの時間がありますし、脱毛クリニックの場合、脱毛器自体から冷気が出ているものもあります。痛みや肌トラブルを起こさずに脱毛するために冷却はとても重要です。

でもこの冷却、保冷剤を用意したり、使っているうちに溶けてきたりとなかなか面倒くさいんですよね。

その点、エピナードには本体にクーリング機能が搭載されています。ボタンを押すだけで照射口下にある金属製の冷却部分が冷えるため、保冷剤の準備や後片付けをする手間なく脱毛をすることができます。

特徴3.エピナードは3種類の購入方法から選べる

通常、カートリッジ式の脱毛器は、はじめに本体を購入し、必要に応じてカートリッジを買い足していくのが一般的です。しかしエピナードは好みに合わせ、定期コース、まとめ買い、単品購入の3つの購入方法から選択できます。

定期コース

12回以上の継続を条件に低価格で脱毛をスタートでき、消耗品であるカートリッジやジェルが定期的に届きます。

初回価格 9,800円
セット内容 本体/脱毛用EPIカートリッジ/光美顔用カートリッジ/モイストケアジェル/遮光用サングラス
2回目以降 7,000円
セット内容 脱毛用EPIカートリッジ/モイストケアジェル

まとめ買い

脱毛用と光美顔用のカートリッジやジェルがたっぷりセット。毎月受け取るのが面倒な方や、できる限り安く購入したい方向けです。

価格 65,000円
セット内容 本体/脱毛用EPIカートリッジ×3/光美顔用カートリッジ×2/モイストケアジェル×3/遮光用サングラス

単品購入

本体に、脱毛用と美顔用のカートリッジが1つずつ付いた基本セット。他に使用している脱毛器がある方や、いきなり定期コースはちょっと…という方にオススメです。

価格 5,9000円
セット内容 本体/脱毛用EPIカートリッジ/光美顔用カートリッジ

それだけじゃない!エピナードのおすすめポイント

VIO全ての脱毛ができる、冷却機能がついている、まとめ買いや定期購入ができると、他社の脱毛器とは一線を画すエピナードですが、ほかにもおすすめポイントがあります。

時短ケアが可能!ワイドな7㎠の照射口

エピナードの照射口は7㎠と業界最大級。照射口が大きいと1回の照射で広い範囲を脱毛できるため、最小限の回数で、また短時間でケアができます。

逆に狭いと、何度も何度も打つ必要があるので時間がかかるし、何よりカートリッジの消耗も早いです。照射口の広さは、脚やお腹、背中など広い範囲を脱毛する際は、特に実感できるメリットです。

照射レベルが調整できる

エピナードは10段階の照射レベルの調整ができます。1~6は美顔器用、7~10は脱毛用なので、脱毛のみで考えると4段階の出力で照射できるということ。この出力調整ができるかできないかは、快適で効果的な脱毛をするためにはかなり重要です。

例えば、敏感なIOラインは照射レベルをマックスにしてしまうと痛いので、最初は1番弱りレベルから始めた方が良いでしょう。逆に太ももなどは、最初から比較的強いレベルでも照射できる場合もあります。

また、脱毛効果が出て毛が細くなると、当初の太い毛よりも痛みを感じにくくなるので、毛の状態に合わせてレベルを調整するという方法も可能です。

美顔器としても優秀

美顔器つきの脱毛器は、それほどめずらしくありません。しかし、エピナードに搭載されているのは、81万台もの販売実績がある人気の美顔器「エステナード」の製造メーカーが開発した本格的なもの。6段階の出力切替えで、ハリのある美しい肌に導きます。

カートリッジを付け替えるだけで簡単に使え、1台2役で場所もとりません。他にも美顔器をとして使える脱毛器はケノンなども有名です。

エピナードはカートリッジのモチが悪い?

エピナードの短所は、カートリッジの照射回数が1,500発と少ないこと。一気に全身脱毛をしようと思うとちょっと物足りないかもしれません。

ただし照射範囲が広いので、腕とワキ、ひざ下など部位を限定すれば、1ヶ月十分に使用できます。「定期コースな」ら、丁度なくなった頃にカートリッジが届くので、わざわざ注文する手間もなく便利です。

また、VIO脱毛が目的の方なら照射範囲が狭いので、「まとめ買い」でもかなり長持ちしますよ。

エピナードはこんな人にオススメ!

  • カミソリや毛抜きでのムダ毛処理から解放されたい
  • VIOラインだけは自分で処理したい
  • 保冷剤の準備や片づけが面倒
  • 脱毛機能も美顔機能も両方ついた脱毛器がほしい
  • 1度に何万円も払うのはムリだけど、月に7,000円なら続けられそう

家庭用脱毛器『エピナード』まとめ

脱毛器を選ぶ基準はいろいろありますが、やはり1番重要なのは脱毛効果があるかどうかということ。その点で、長い間業務用脱毛器を製造しているメーカーが作った「エピナード」は信頼できますね。

女性である限りムダ毛の悩みはつきもの。一時しのぎのカミソリや毛抜きで自己処理をしていても、悩みは解決されません。ぜひ、家庭用脱毛器「エピナード」で、憧れのツルスベ肌を手にしてみませんか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です